5/8

昨日は殆ど勉強出来ず仕舞いでした。

1ヶ月経って大分環境にも慣れてきたけど、やはりまだまだ知的刺激が足りない。面白そうな講義(IRと企業価値とか過去の粉飾事例の実証研究の成果とか格付け業界の構造とか)全てM2時に配置されていて、M1はそもそも基礎的な部分しかやらないから物足りない。

在学中に読みたいもの

フィナンシャルエンジニアリング―デリバティブ取引とリスク管理の総体系

フィナンシャルエンジニアリング―デリバティブ取引とリスク管理の総体系

金融工学入門

金融工学入門

コーポレートファイナンスの原理

コーポレートファイナンスの原理

コーポレート・ファイナンス 戦略と応用

コーポレート・ファイナンス 戦略と応用

統計学入門 (基礎統計学?)

統計学入門 (基礎統計学?)

最近あるところの影響で、ファイナンスを本格的に勉強してみたいと思う今日この頃です。管理会計とかファイナンスの標準的なテキストレベルだと基礎的なレベルしか解説してないし、そもそもそこまで難解ではないんだけど、フィナンシャルエンジニアリング―デリバティブ取引とリスク管理の総体系とかになってくると、ワクワクする様な内容(もちろん何が書いてあるかわからないんだけど)なんで、在学中はこの辺まではある程度の目安として理解を深めておきたいと考えてます。

明日も早いんでそろそろ寝ます