【本日の学習時間5時間+これから3時間】【累計852時間】

【管理】

時間:5時間

教材・範囲

管理アクセス第1回〜第3回

何も知らず今日も大学の図書館に行ったんですが、今日は卒業式。あぁ、何かいいなぁみんな若いなぁと思わず見とれてしまうww可愛い子も多しww本当に老けたなぁと感じてしまう今日この頃..。4月からまた学生のなる自分と照らし合わせて何か不思議な気分になる。でも4月から大学院に籍は置くけど、意識はどういった形で再度社会に出るかしか無いんで学生になるという意識がどうも余り無い。要は在学中に受かったら監査法人行きたいし、受からなかったら事業会社含めとにかくもう一度就職する、という事。卒業後専念という選択肢は今のところ無い。というのも、仮に短答すら受からなくても卒業すれば3科目免除で企業法のみというのはほぼ短答に関しては免除も同様だし、論文に関しても働きながら受験するという選択肢でも十分対応出来るんじゃないか、と去年の論文の問題を見てふと感じた。まぁ考えが甘いといえば甘いけど、それよりも早く社会に戻って働きたい、という思いの方が強い。という事を踏まえるとチャンスは再来月の5月の短答と今年12月の短答2回という事になる。ひたすら走るべし。

今日もアクセス。今日やった感触だと、1日3アクセスまでが限度だ、集中力が続かない。というのも、問題解く以上に復習と解説読むのに労力使うんで。管理も簿記もアクセスは良問多し。管理のトレーニングとかイマイチこれだけやれば大丈夫!!的な感触が無かったけど、アクセスは標準的な問題をやや捻りを加えて出題してくる。解説+復習で計算も理論も理解に大分厚みが増す様に感じる。あと理論科目の復習もそろそろやらないとマズいww

以上を踏まえ、明日から4月末までの修正計画を..

  • 3/25〜3/31 

簿記・管理アクセスBM期(1日3アクセス)、財表の上級期テキスト総復習

  • 4/1〜4/10 

簿記・管理上級問題集、企業法・監査論の上級期テキスト総復習、簿記・管理アクセス上級期(手つけられるなら)

  • 4/11〜4/20 

簿記・管理アクセス上級期(簿記15回・管理15回の計30回分)

  • 4/20〜4/31 

全科目短答答練(総合3回、直前2回分の計5回分)←復習含む

5月入ったら短答答練中心の復習中心に、テキスト、問題集、アクセス含めて理解が甘い点等を復習する感じで。アクセスはもう一度解きたい。あと、5月7日(!?)提出締切の全答練に照準を合わせて明日からやっていきます。

明日(今日から!?)からはアクセス解いた後、財表等の理論系のテキストもう一度読み込みます。財表も企業法も監査論も過去問見た限りだとまだまだ全然理解が甘い。