【本日の学習時間6時間+これから2時間】【累計860時間】

【簿記】

時間:2時間

教材・範囲

簿記アクセス第3回〜第4回

【管理】

時間:4時間

教材・範囲

管理アクセス第3回〜第5回

管理のアクセスがいいww手堅く全論点を突いてくる。総合原価計算の仕損の処理に関して大分復習できた。何かトレーニングの問題が貧弱過ぎるから、よけい良く感じる。簿記に関しては、B/SとP/Lまで作成するのが面倒..、仕訳切って解説見て間違えたところ復習していくスタイルでやってるけど、2回転目からはしっかりやりたい。

今日は5回目の簿記アクセス取り掛かろうとしたところに、キャッシュ・フローで躓く。トレーニングやって総復習。

昨日上級アクセスを一通り確認したけど、簿記の16回目〜22回目までは全て連結、しかも上級論点がこんもり。管理はまぁ何とかいけそうだけど、簿記は重そう。

東証がここ3日で大分戻しましたね、経済統計でいくつか回復の兆しが見える様なものもチラホラ。まぁ圧倒的に不景気なのは変わりないけどwwただ、今日の日経にも期間損益とキャッシュ・フローの対比の記事にもあったけど、今の上場企業の業績の悪化は経済全体の景気悪化の影響で収益自体の獲得が難しくなっている状況で、保有株式の評価損の計上や、固定資産の減損処理、円高で外貨換算での収益目減り等が業績を更に圧迫していて、全体的に企業努力ではどうしようも無い状況なんじゃないかと思ったり。業績開示利益である純利益が目減りしてても、キャッシュ・フローはそこまで悪化していなくて、むしろ確実にキャッシュ管理をして、財務基盤は健全に保っている企業が多いんじゃないかと思う。今の不景気で業績上げる方が困難だと思うので、良心的な投資家なら財務基盤が安定している事を前提で今はじっと様子見するべきなんじゃないかと思ったり。