囚人の如く

【本日の学習時間10時間】【累計243時間】

【簿記】

教材:DVD(BM1)、テキスト

時間:6時間(自習時間含む)

範囲:有形固定資産、無形固定資産、ソフトウェア・研究開発

【管理】

教材:DVD(BM1)、テキスト

時間:3時間(自習時間含む)

範囲:個別原価計算(補助部門費の製造部門への配賦(各部門AC・FC分けて))

今から寝るまでやる予定。

ここに来て早くも予定未達恐れが。一昨日!?かなんかにDVD予約取れなかったのが原因だけど、その分自習で勉強できてるのであんま形式に拘らない様に実質重視でいく予定。遅くとも1月中にはBM完了させる。昨日アクセス覗いたらBMのトレーニングと基本問題消化したらいけそうな感じだった。

管理はやってる事は複雑になってきたけど、考え方としては入門で掴んだ大まかな概念をより細かくしていく感じ。補助部門費を変動費・固定費に分けてしっかり予算差異や操業度差異(上級論点らしい)を分析していって云々は、製造間接費の予実差異分析やった時と基本的な考え方は同じ。原価管理と正確な原価計算という考え方が根底にある。後は各論点がどう有機的に繋がってるかを確認。

簿記は今テキスト4冊目下巻で本支店会計やっているところ。4冊目上巻のキャッシュフローの間接法をやや飛ばし気味にしたので講義時に要確認。簿記の上級テキストめくると、ほぼ連結で占められていて個別は「退職給付、減損、ストック・オプション、税効果、リース、金融商品、ヘッジ」位。

しかし来年から院生とはいえ、今無職なので専門学校行く度(外出る度)に色んなところで罪悪感というか、働いている人への申し訳無さみたいなものを感じて気後れしてしまう。こないだまで社会人だったんだよぉ、しっかり仕事してたんだよぉと叫び様にも叫べず。ダイエットの為食生活も「朝のドトールコーヒー→昼断食→よる低カロリー食」という感じで、見た感じも生活実態も服役する囚人とそう変わりない今日この頃。