金融士

金融士

試験科目がかなり魅力的

(1)法律(会社法金融商品取引法等)
(2)財務会計会計基準
(3)コーポレート・ファイナンス
(4)金融工学
(5)経営学
(6)統計学
(7)金融論、経済理論
(8)コンプライアンス・職業倫理
(9)英語

てか1,2,3,5,7とかは公認会計士試験の「財務会計論」「経営学」「企業法」あたりと被る。中小企業診断士でも1,2,3,5辺りが被る部分ありそう。。どこまで突っ込んで訊かれるか資格試験自体の難易度も不明で棲み分けが微妙なところ。

金融工学を駆使した複雑な金融商品」云々がうんたらって各メディアで散々言われているけど、学術的な意味での金融工学についてしっかり理解している人はそんなにいないのでは!?(しっかり説明した記事は見たことが無い)という事で、この辺で金融工学の体系を「資格試験」という割とポピュラーな形で一度しっかり定義付けておくのはよさそう。金融工学の中でも、数学から概念借りてきてモデル作って分析する数理ファイナンスとかになると、本屋で立ち読みしただけで眩暈がするけれども、日本語で読める金融工学の入門書は微積分が必要なものの、なんとかついていけそうなレベル。

今日で日商1級の講義を一通り終えた事にする。演習やらなきゃ。