【本日の学習時間6時間+これから3時間】【累計927時間】

【管理】

時間:5時間

教材・範囲

管理アクセス第13回〜15回

【企業】

時間:1時間

教材・範囲

短答パワーアップ1(商法、商法総則)

久々に革靴履いたから、靴擦れしてしまい死にそうに痛いww

今日は、久々にまともに勉強出来たかな..、一応管理の基礎マのアクセス終了。同じレベルで同じ網羅性でこれに類似する問題をトレーニングに収録して欲しかったな..、はっきりいって予備校のカリキュラム(受講パック自体も)は受講生向けに最適化されている訳じゃなくて、色々な意味で与える側に最適化されているみたい。こんなアコギな商売やっている企業(業界!?)も珍しいな。会計士講座以外は知らないけど、会計士講座は若年層が主要顧客(大学生+α)なだけに、無知に託けて暴利を貪ってんじゃないかと疑いを抱きたくなる。管理のテキスト・トレーニングとDVDがそう感じさせてるのかな!?あと数年もすれば競争も進んで価格・質共に改善されるんじゃないかな。短答パワーアップとか、パックに含めればいいじゃん。過年度生で答練パックで申し込むとテキストが付いてこない等(要はテキスト欲しければ上級パック取れって事)ありえない手法。アクセスのクオリティ自体は素晴らしいんだけど。

明日からの修正計画

  • 4/8 

簿記アクセス第12回〜15回

  • 4/9 

簿記アクセス第8回〜11回(連結、持分法、連結CFの総復習)

  • 4/10〜4/17 

簿記上級問題集(全2冊)
管理上級問題集(全2冊)

  • 4/18〜4/27

簿記上級アクセス(第16回〜第28回の計13回分)
管理上級アクセス(第16回〜第28回の計13回分)

  • 4/28〜4/30

短答総合答練全3回分

  • 5/1〜5/2

短答直前答練全2回分

  • 明日から4月末まで

企業法短答パワーアップ2冊・1回転
監査論上級テキスト1回転
監査論アドバンス問題集
監査論法令基準集&補助編(やる暇あったら)

一応この工程表でやっていきます。簿記と管理の上級問題集をどんだけ消化出来るかが一つの山場。あと上級アクセスも。
企業法は過去問の傾向から条文知識を問う問題が非常に多いので、短答対策の意味で上記テキスト使用します。監査論は委員会報告書からかなり出てるし、重要度高いんだけどそこまで回す時間無いと思うんでどう折り合いつけるか..。明日取り合えず去年のでいいから監査の法令基準買いに行こうかな。委員会報告とか変わってないと思うし。そういえば、継続企業の注記の扱いとかどうなるんだろ!?4月1日基準だから今回は改訂無視でいいかな。

明日から一日10時間でも1400時間弱か..。ちょっと自己管理しっかりしていきます。