2/21

【本日の学習時間8.5時間+これから1時間】【累計618.5時間】

【管理】

時間:4.5時間

教材・範囲

管理BMトレーニング1&テキストBM1(総合原価計算(非度外視法、度外視法、工程別(累加法、非累加法、加工費法、連産品・副産物)))

【企業】

時間:3時間

教材・範囲

企業上級2テキスト(会社法総則、商法総則、商行為法)

【簿記】

時間:1時間

教材・範囲

簿記BM5下テキスト(成果連結(アップストリーム))

中期計画修正(タスク&日程)

  • 2/22〜3/3 

簿記上級(全15回)、管理上級(全12回)の講義消化
企業法上級テキスト1,2、財表テキスト1の読み込み(2/28まで)
簿記BMテキスト&トレーニング4〜5、管理BMテキスト&トレーニング1,2消化(2/28まで)

  • 3/4〜3/15 

アクセス基礎期(財会・全15回、管理・全15回)消化 ← 一日アクセス
財表後半講義(全9回、金融商品〜2のテキストまで)←一日1コマ講義

  • 3/16〜3/28

簿記上級トレーニング1〜5、管理上級トレーニング1,2消化(短答形式の問題中心に)
アクセス上級期(財会・12回!?、管理・12回!?)消化 ← 一日アクセス

  • 3/29、30、31

短答答練(第1回〜第3回目)に挑戦

3/1〜 企業法、監査論、財表の市販問題集を回してみる


このシリーズ

取りあえずこんなもんかな。4月は積みあがった答練に時間当てたり、3月の日程消化して判明した弱点潰していく感じで。先月辺り立てた計画と大分違うかなぁ!?まぁ形式上違う様に見えて、所々上級のテキストを確認してたりしてるので実質ではそこまで問題無いでしょう。

3月末の短答を解いてみる事を一つの照準として定めつつ、明日からの計算科目上級期〜を進めていくつもり。タスク多いなぁww上級のトレーニングまで手が回るか不安なところだけど、やれるとこまでやるつもりで。

企業法の上級講義が今日で終わったんだけど、金商法...!?ってな具合で講義があるのかどうかもわかりませんww帰りのエレベーターで受講生と思しき人たちが金商法の講義が云々..と話してたので追加でありそう..それとも会員証書き換えたりするのかな!?うーん、まぁ頃合見計らって聞いてみるかなぁ。てか、聞き耳立ててる訳じゃないんだけど、喫煙室での周囲の会話とかからさり気無く一般の会計士受験生どんな按配なのかの情報が入ってきたりしてますww応用答練も今月!?あるみたいだし。まぁ、まだ追いつけている様な状態では無いので、問題演習含め地道にやっていきたいところ。

今日の演習のペースいい感じww何かトレーニングの問題は予備校側が用意した個々の論点の理解を確かめる様な問題は問題無く解けている。問題は短答の過去問ww最後の2つに残った肢の選択で撃沈する事多し、要するに知識・理解共に詰めが甘いって事でしょう。